世界的に有名なミュージカル「キャッツ」が2020年1月24日についにスクリーンにやってきます。
伝説のミュージカルの映画化というだけあり、トム・フーパーが監督、スティーブン・スピルバーグが製作総指を務める他豪華キャストが集いました。
目次(クリックできます)
映画【キャッツ】作品概要

公開日(日本):2020年1月24日
原題:Cats
監督:トム・フーパー
製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ アンドリュー・ロイド=ウェバー アンジェラ・モリソン ジョー・バーン
製作:トム・フーパー ティム・ビーバン エリック・フェルナー デブラ・ヘイワード
作品概要
1981年にロンドンで初演されたミュージカル「キャッツ」。
観客動員数は世界累計8,100万人を突破しており、まさにミュージカルの金字塔という名に相応しい作品がついに映画化されます。
監督は「レ・ミゼラブル」以降2度目のミュージカルとなるトム・フーパーが務めます。
予告動画
映画【キャッツ】あらすじ(ネタバレなし)

人間に飼われてペットになることを拒み、逆境の中でも力強くしたたかに生きる個性あふれる「ジェリクルキャッツ」と呼ばれる猫たちがいる。
満月の夜、街の片隅のごみ捨て場に、年に一度開かれる「ジェリクル舞踏会」に参加するためジェリクルキャッツ達が集まってくる。
その日は生涯にたった一度、新しい人生を始めることができるたった一匹の猫を決めることができる特別な夜だった。
映画【キャッツ】作品解説

この映画の原作となっている「キャッツ」はT・S・エリオットの詩集を基にアンドリュー・ロイド=ウェバーが作曲を手掛けたミュージカル作品です。
あまりにも有名なミュージカルであり、普段ミュージカルを鑑賞しない人であってもその名を聞いたことはあるのではないでしょうか。
1981年にイギリスで初演となり大きき反響を呼び、現在までの観客動員数は世界累計8100万人に達し、日本公演も通算1万回を記録しています。
また、その中で歌われる「メモリー」がヒット、ブロードウェイ他各国でロングラン記録を保持した作品です。
日本では劇団四季が演じる「キャッツ」が有名であり1983年に新宿の「キャッツ・シアター」で公開されて以来、今日まで多くの観客を魅了してきました。
劇団四季バージョンは海外の作品と一部設定が異なっていたり、オリジナルキャラクターが出演したりしているみたいですね。
作品としては人間が一切登場せず、また時代・演じられる場所によって登場する猫の数・種類や振付が異なるといった点が特徴としてあるようです。
ミュージカルの金字塔、遂に実写映画化✨
世界最高峰の製作陣が圧倒的クオリティで贈る、極上のエンターテインメント。
映画『#キャッツ』
🎼2020年1月24日(金)日本公開#新しい人生の始まり #映画キャッツ pic.twitter.com/DG7ea1WONd— 映画『キャッツ』公式 (@catsmovie_jp) July 24, 2019
その伝説的ミュージカルを映画化するにあたり監督を務めるのはトム・フーパーです。
10代の頃から短編映画を製作していたといい、映画監督としてデビューしたのは2004年の「ヒラリー・スワンク IN レッド・ダスト」です。
2010年「英国王のスピーチ」を監督し、アカデミー監督賞を受賞、また作品もアカデミー作品賞をはじめ、4部門を受賞したことで一気にその名が知られるようになりました。
その後2012年公開の映画「レ・ミゼラブル」でミュージカル映画を監督、大ヒットしたことはあまりにも有名です。
また、製作総指揮にあのスティーブン・スピルバーグが名を連ねており、キャストもグリザベラ役にジェニファー・ハドソン、他にもジェームズ・コーデン、イアン・マッケランそして世界的歌姫であるテイラー・スウィフトなど、大変豪華なメンバーが揃っています。
日本の吹き替え製作版の制作も決定していますが、なんとこの吹き替え版の制作が許されたのは日本とドイツの2か国のみ。
オリジナルと同等のクオリティを製作するため、本国の制作チーム監修のもと歌唱力や表現力の厳しいテストが行われたようです。
【写真追加📷✨】葵わかな&山崎育三郎、映画「キャッツ」への思いを語る😺💕
日本語吹替えキャスト発表🌟😲@AoiWakana0630 @ikusaburo_0118 #映画キャッツ @catsmovie_jp
▼フォトギャラリーhttps://t.co/yexp3JsHJX pic.twitter.com/eLwshNHLAH
— モデルプレス (@modelpress) November 18, 2019
キャスト紹介
キャスト
フランチェスカ・ヘイワード(白猫のヴィクトリア)
ジェームズ・コーデン(バストファー・ジョーンズ)
ジェニファー・ハドソン(グリザベラ)
テイラー・スウィフト(ボンバルリーナ)
解説
白猫のヴィクトリアを演じるのはイギリスのバレエダンサー、フランチェスカ・ヘイワードです。
若くして英国ロイヤルバレエ団プリンシパルに上り詰める実力の持ち主です。
バレエ界のホープが映画界進出とのことで話題となっており、バレエダンサーならではのしなやかな表現力に期待が高まります。
日本語吹き替え版を担当するのはNHK連続テレビ小説「わろてんか」でも主演を務めた女優、葵わかなです。
フランチェスカ・ヘイワード、映画『キャッツ』でヒロインに大抜擢されたバレエダンサーって? – フロントロウ https://t.co/R4wbFKvxqq
— emilyPoppins (@emily_bird3) November 18, 2019
グリザベラ役はジェニファー・ハドソンが抜擢されています。
アメリカで活躍する女優・歌手であり2005年のミュージカルを映画化作品「ドリームガールズ」のオーディションで700名を超える参加者の中から審査員の満場一致で選ばれ、エフィー・ホワイト役を獲得しました。
同作で第64回ゴールデングローブ賞 助演女優賞を受賞、第79回アカデミー賞の助演女優賞を受賞し一躍有名となっています。
その後2008年に歌手デビュー、同年度のグラミー賞を獲得するなど女優としても歌手としても実力を高く評価されています。
映画『#キャッツ』
🎼メイキング映像解禁✨ヒップポップやバレエ、タップなど
各ジャンルのトップダンサーが大集結🎶#テイラー・スウィフト ら
豪華キャストがキャッツ愛を語ります!!詳しくはコチラ⬇️https://t.co/I9W08JTNLD#映画キャッツ pic.twitter.com/hQvejF2mNt
— 映画『キャッツ』公式 (@catsmovie_jp) August 1, 2019
ボンバルリーナ役はあのテイラー・スウィフトが演じることが決定しています。
歌手としては2008年のアルバム「フィアレス」でグラミー賞年間最優秀レコードを史上最年少で受賞し、その後も世界のトップシンガーとして活躍し続けており、高く評価されています。
2010年に「バレンタインデー」で女優デビューを果たしていますが、今回はミュージカル映画とのことで彼女の高い歌唱力が活かされる役どころです。
また、この映画のために彼女とアンドリュー・ロイド=ウェバーが楽曲「Beautiful Ghosts」を共同で手掛けたといいます。
この曲は主人公ヴィクトリアが歌う劇中歌及びスウィフトが歌うエンドクレジット版として登場するようです。
ㅤ + * ✭ * +
メイキング映像到着✨
ㅤ * + ✭ + *#テイラー・スウィフト
アンドリュー・ロイド=ウェバー
共同制作!「テイラーが書いた歌詞は信じられないほど美しかった」と #トム・フーパー 監督絶賛👏
新曲”Beautiful Ghosts”必聴です♬https://t.co/II9VIteMC9#映画キャッツ pic.twitter.com/IV2BIqogvH
— 映画『キャッツ』公式 (@catsmovie_jp) November 15, 2019
見どころ紹介&こんな人におすすめ

この映画の見どころはなんといってもあの有名ミュージカルを映画化するとどういう仕上りとなるのか、という点です。
舞台とスクリーンではそれぞれ強みは異なり、同じ作品であっても違う見せ方があり、伝わってくる魅力も異なります。
また、子ども時代にキャッツのミュージカルを観て育ち憧れをもっているというキャストも多く、彼らのこの作品にかける意気込みは非常に高いものとなっています。
最高のキャストが集結し作成された本作は正に今一番の期待値の高い作品の一つと言えるでしょう。
キャストの一人であるテイラー・スウィフトからもこの映画は舞台から映画にアップデートされているといい、今までミュージカルキャッツのファンの方にも楽しめる作品となっています。
まとめ
以上が映画キャッツのあらすじと見どころになります。
伝説的ミュージカルの記念すべき映画化作品とのことで映画ファン・ミュージカルファンとしては絶対に見逃せない一作となっています。
演技のみならず、ダンス、歌など、キャストの思いなど見どころあふれる作品となっています。
来年の1月の公開まで待ちきれませんが、今後公開されるであろう続報情報を観ながら公開日を待ちたいですね。
ミュージカルの金字塔『キャッツ』の実写映画化!圧巻のクオリティで魅せる、テイラー・スウィフトら豪華キャストが語るメイキング映像が公開! #映画キャッツ #トム・フーパー #ジェームズ・コーデン #テイラー・スウィフト #スティーヴン・スピルバーグ
https://t.co/mbT0eSIyd7— cinefil (@cinefil_tokyo) August 1, 2019
・愛の渦 ・アベンジャーズ/エンドゲーム ・アナと雪の女王 ・アウトレイジ 最終章 ・It/イット "それ"が見えたら、終わり。 ・海猿 ・カイジ ・感染列島 ・記憶にございません! ・君の名は。 ・空母いぶき ・検察側の罪人 ・聲の形 ・ゴジラ キング・オブ・モンスターズ ・コンテイジョン ・純平、考え直せ ・娼年 ・ジョーカー ・スター・ウォーズ ・天気の子 ・翔んで埼玉 ・人間失格 太宰治と3人の女たち ・信長協奏曲 ・ハリーポッター ・プラダを着た悪魔 ・蛇にピアス ・ヘルタースケルター ・マスカレードホテル ・マトリックス ・万引き家族 ・るろうに剣心 ・ワイルド・スピード ・ワンピース スタンピード