第157回芥川賞を受賞した話題小説「影裏」の映像化作品が2020年2月14日に公開となります。
映画「るろうに剣心」などの大友啓史監督がメガホンをとり、綾野剛・松田龍平他豪華キャスト・製作人が集結しました。
目次(クリックできます)
映画【影裏】作品概要

公開日(日本):2020年2月14日
上映時間:134分
原作:沼田真佑
監督:大友啓史
製作:榧野信治 藤田浩幸 中部嘉人 岩上敦宏 松田美由紀 安部順一
作品概要
デビュー作にして芥川賞受賞という快挙を成し遂げた沼田真佑の小説「影裏」待望の映画化作品となります。
岩手の町を舞台に男2人の友情と人間関係を描きます。
綾野剛、松田龍平を中心キャストに國村隼、筒井真理子、中村倫也などの実力キャストが集まりました。
予告動画
映画【影裏】あらすじ(ネタバレなし)

今野秋一は会社の転勤で岩手の盛岡に移り住んでいた。
慣れない土地で寂しい毎日を送る中、同じ年の同僚、日浅典博と出逢い仲を深めていく。
2人で酒を飲み、釣りに行き、たわいもないことで笑いあえる関係に今野は遅れてきた青春に近いものを感じていた。
ある日夜釣りに出かけた時に些細なことで2人の雰囲気が悪くなってしまう。
日浅の突然の態度の変化に驚く今野は「朝までのもう」という誘いを断り帰宅、そしてそれが日浅に会った最後の日となった。
数か月後、会社の帰りに同僚に呼び止められた今野は日浅が行方不明になっていることを聞く。
もしかしたら日浅は死んでいるかもしれない、更に同僚は日浅からお金を借りているという。
日浅の行方を捜すことにした今野は日浅の父親に捜索願を出すように言うが、「息子とは縁を切った」と冷たく返されてしまう。
そして彼を探す内に、これまで自分が知っていた彼とは全く違う顔が浮かび上がってくる。
2人でともに時間を過ごした彼の本当の姿はどこにあるのだろうか・・。
映画【影裏】作品解説

この映画の原作となっている「影裏」は沼田真佑のデビュー作であり、第122回文學界新人賞受賞、その後第157回芥川龍之介賞を受賞しました。
作者は20代前半から小説を書き始めたといい、また157回芥川賞は選考委員の評が割れ混戦の中での受賞となったようです。
デビュー作で芥川賞受賞ということで話題となっており、高い技巧を用い洗練された文章を使いながら心の内面や現代社会の問題をテーマを取り入れ、「純文学の傑作」とも呼ばれています。
また本作は第2回海南島国際映画祭にて、日本映画では唯一となるコンペティション部門に選出、出演者の松田龍平が最優秀男優賞に選ばれるなど公開前から盛り上がりを見せています。
松田龍平、中国の新映画祭で最優秀男優賞「信じられない」 #海南島国際映画祭 #影裏 https://t.co/InjwnGjIbe
— シネマトゥデイ (@cinematoday) December 8, 2019
本作の監督である大友啓史は映画監督他演出家としても活躍しています。
もともとNHKで働いていたとのことで、手掛けた作品には大河ドラマ「秀吉」「深く潜れ 八犬伝2001」や連続テレビ小説「ちゅらさん」など有名作品が数多くあります。
2007年に手掛けた企業買収をテーマにしたドラマ「ハゲタカ」がその時の時代背景ともマッチし話題となり、国内外で高い評価を受け、同作の映画化で初めて映画の監督を行いました。
その後NHKを退社し、フリーとなりワーナー ブラザース ジャパンと3本の監督契約を締結しています。
これはワーナー・ブラザースが映画製作上契約する日本人監督として初の快挙であり、1作目に映画「るろうに剣心」を手掛け、64か国2地域および各国映画祭で上映されました。
フリー2作目の「プラチナデータ」では公開時の前売りチケット東宝販売枚数記録更新、公式Twitterのフォロワー数が東宝作品史上最高の5万9800を記録するなど、数々の記録を更新したことでも話題となっています。
テレビ岩手開局50周年記念スペシャル「これからも 5きげんだ~!」生放送にこのあと12時20分ぐらいから大友啓史監督が主演します!
オール岩手ロケの映画「影裏」について語っていただきます!#影裏 #えいり pic.twitter.com/9oVk5CRlTE— 映画『影裏』公式 (@eiri_movie) December 1, 2019
キャスト紹介
キャスト
綾野剛(今野秋一)…盛岡に赴任した青年。
松田龍平(日浅典博)…今野の同僚でふらっと現れては消える。
國村隼(日浅征吾)…日浅の父親。
筒井真理子(西山)…今野と日浅の同僚。
解説
主人公の今野を演じるのは大人気俳優綾野剛です。
俳優デビュー作は2003年の「仮面ライダー555」であり、その後映画「クローズZERO II」「GANTZ」などの話題作に次々と出演し知名度を高めます。
人気が上がるきかっけとなったのはNHK連続テレビ小説「カーネーション」でヒロインの恋の相手役として出演したことであり、わずか3週間の出演ながらも圧倒的な存在感をみせ、登場回で最高視聴率を記録したほどです。
その映画「横道世之介」「夏の終り」で第37回日本アカデミー賞新人俳優賞受賞し、人気俳優としての地位を確立しました。
その後もテレビドラマ「コウノドリ」や映画「怒り」「64 ロクヨン」など話題作に多く出演しています。
公式ホームページでも公開している各キャストのコメントをTwitterでもご紹介していきます
クリックして全文をお読みください!!/
今野秋一役の #綾野剛 さんのコメントです!!
\映画「#影裏」2020年2月14日公開
公式サイトはこちら▼https://t.co/m2PGL6Q2GM pic.twitter.com/us6xDcpiRr
— 映画『影裏』公式 (@eiri_movie) September 5, 2019
綾野剛と共にメインキャストを務めるのは実力派俳優松田龍平です。
俳優・松田優作と女優・松田美由紀の長男であり、弟の松田翔太も人気俳優として活躍しています。
デビューは1999年の大島渚監督作「御法度」の主役に抜擢されたことであり、その映画で日本アカデミー賞、キネマ旬報、ブルーリボン賞など新人賞を総なめにしました。
大友啓史監督が演出として手掛けたドラマ「ハゲタカ」にて連続ドラマ初出演を果たし、同名の映画版にも出演しています。
その後大河ドラマ「天地人」への出演や「まほろ駅前多田便利軒シリーズ」、映画「舟を編む」などヒット作に多く出演する人気・実力ともに兼ね備えた役者です。
公式ホームページでも公開している各キャストのコメントをTwitterでもご紹介していきます
クリックして全文をお読みください!!
続きまして/
日浅典博役の #松田龍平 さんのコメントです!!
\映画「#影裏」2020年2月14日公開
公式サイトはこちら▼https://t.co/m2PGL6Q2GM pic.twitter.com/YJwN6k6fth
— 映画『影裏』公式 (@eiri_movie) September 5, 2019
見どころ紹介&こんな人におすすめ

この映画の見どころは日浅征吾というキャラクターが抱えている真実が何か、というところでしょう。
今野と仲良くしていたころには見せなかった日浅が持つ過去や真実の顔はどうだったのか、そしてそれを知ることで今野がどう感じ、どう対処していくのか。
原作小説では小物使いが非常に巧く表現され取り入れられており、映画でも彼らが持つ小物やシーンなどを通じて反映される関係性に着目してみていただきたいです。
このような男性2人の関係に着目し丁寧に描かれる作品は珍しいものであり、普段映画をよく見る人にも新しい日本映画の一作として楽しめるのではないでしょうか。
映画『影裏』は幽玄な傑作である。
綾野剛は近年最良の演技を披露しているばかりでなく、この演じ手がこれまでひそませていた秘密が丸裸にされたような禁忌を、わたしたちは陶酔とともに見とどけることになる。
松田龍平の表現はモダンアートの域に達している。欧米の美術館は所蔵したがるだろう。 pic.twitter.com/VOov2WrLAR
— 相田 冬二 (@aidatoji) December 11, 2019
まとめ
以上が「影裏」のあらすじと見どころになります。
上述したように本作は海南島国際映画祭に選出され、一般上映のチケットはなんと完売したと言います。
このように上映前から国内外で注目されている映画ということで公開が非常に待ち遠しいですね。
原作本も単行本化されており、そこまで長編ではなく読みやすい一冊となっているので挑戦してみるのはいかがでしょうか。
小説ならではの表現技法にも驚かされ、映画ではそこがどのように描写されるのか、公開が益々楽しみになること間違いないでしょう。
\映画「#影裏」文庫本が本日発売!/
第157回芥川賞を受賞した♯沼田真佑 「影裏」が発売中!
「影裏」に加えて、単行本未収録の2篇を収録。
この機会にぜひ、ご一読ください映画は2020年2月14日公開です
公式サイト https://t.co/m2PGL6Q2GM
♯綾野剛
♯松田龍平
♯大友啓史
♯文藝春秋 pic.twitter.com/F88ZzefMKd— 映画『影裏』公式 (@eiri_movie) September 3, 2019
・愛の渦 ・アベンジャーズ/エンドゲーム ・アナと雪の女王 ・アウトレイジ 最終章 ・It/イット "それ"が見えたら、終わり。 ・海猿 ・カイジ ・感染列島 ・記憶にございません! ・君の名は。 ・空母いぶき ・検察側の罪人 ・聲の形 ・ゴジラ キング・オブ・モンスターズ ・コンテイジョン ・純平、考え直せ ・娼年 ・ジョーカー ・スター・ウォーズ ・天気の子 ・翔んで埼玉 ・人間失格 太宰治と3人の女たち ・信長協奏曲 ・ハリーポッター ・プラダを着た悪魔 ・蛇にピアス ・ヘルタースケルター ・マスカレードホテル ・マトリックス ・万引き家族 ・るろうに剣心 ・ワイルド・スピード ・ワンピース スタンピード