日本ミステリー会で知らぬ人はいない作家、横山秀夫の小説「影踏み」を原作とした映画が2019年11月15日に公開となります。
篠原哲雄が監督、主演を歌手の山崎まさよしが務め、またその他尾野真千子、北村匠海、滝藤賢一、鶴見辰吾、大竹しのぶなど実力俳優たちが揃いました。
目次(クリックできます)
映画【影踏み】作品概要

公開日(日本):2019年11月15日
上映時間:112分
原作:横山秀夫「影踏み」
監督:篠原哲雄
脚本:菅野友恵
作品概要
「半落ち」「クライマーズ・ハイ」「64-ロクヨン-」などの映像化作品で知られる大人気作家横山秀夫の小説「影踏み」をもとにしたミステリー映画です。
横山秀夫の特殊な小説技法から長らく映像化不可と言われていた作品がついに満を持して劇場に登場します。
主演は日本を代表する歌手の一人である山崎まさよし、他豪華キャストを揃え、「孤独な泥棒」が事件の謎に迫ります。
予告動画
映画【影踏み】あらすじ(ネタバレなし)

世間から外れ、プロの窃盗犯として長年生きてきた真壁修一。
彼のスタイルは一般的な空き巣と違い、深夜に人のいる住宅に忍び込んで現金を持ち去る「ノビ師」といわれるものであった。
証拠を残すこともなく、取り調べでも決して口を割らない修一はまるで強固な壁を連想させ、地元警察からは「ノビカベ」とあだ名されていた。
ある日真壁は侵入した寝室で就寝中の夫に火をつけようとしている妻の姿を発見する。
しかし彼女を止めた直後、幼馴染の刑事吉川聡介に逮捕されてしまうこととなる。
2年後、刑期を終えて出所した真壁は彼を慕う若者啓二とともに、気掛りだった疑問について調べをはじめる。
逮捕された日、何故自分は刑事に補捉されていたのか、あの日夫を殺そうとしていた妻の行方はどこか。
恋人の久子が止めるのも聞かず、真実に迫っていく真壁だが、ある日新たな事件が起こる。
映画【影踏み】作品解説

この映画の原作小説を書いたのは大人気ミステリー作家横山秀夫です。
小説家デビューは1998年の「陰の季節」であり、その作品で第5回松本清張賞を受賞しています。
現在まで数多くの人気ミステリー小説を生み出しており、また「半落ち」「クライマーズ・ハイ」「64」などの話題作は映像化もされており、高い評価を受けています。
もともと記者であったこともあり、「クライマーズ・ハイ」は自身の記者時代の経験を基に書かれた作品のようです。
横山秀夫の作風は警察内の人間関係に着眼を置いたものが多い中、本作は泥棒が主人公という例外的作品となっています。
痺れるほどに切ない「泥棒物語」。逃れられない過去を背負い、愛する者のために義を貫く男の孤独な闘いを描く、著者渾身の連作犯罪ミステリー!
横山秀夫『影踏み』
2019年11月15日より山崎まさよし主演映画公開https://t.co/T33TBIHQ9F
— 祥伝社NEWS (@shodensha_news) August 21, 2019
そんな本作品ができあがるきっかけとなったのは2016年の第16回「伊参スタジオ映画祭」でのことです。
山崎まさよし主演の映画「月とキャベツ」の公開20周年の記念に、同映画祭でミニコンサートを行った山崎まさよしと、同日に上映された「64 -ロクヨン-」の原作者として参加した横山秀夫は、控え室で初対面を果たします。
かねてから横山作品の大ファンであったという山崎と、「月とキャベツ」での山崎の歌に心惹かれていた横山は、すぐに意気投合しました。
そしてすぐに「篠原哲雄監督と山崎まさよしの“月キャベ”コンビで、横山秀夫原作を映画化しよう」というプランが固まり、その後、横山秀夫が原作となる「影踏み」を提唱したのだそうです。
また、この映画の主題歌「影踏み」を主演でもある山崎まさよしが担当したのはもちろんのこと、彼は劇中の音楽にも挑戦しています。
弦楽カルテットによるアンサンブルを起用したといい、この仕上がりを聞いた篠原監督と松岡プロデューサーはこの音楽によって表現できるものがある、と編集を変えたこともあったようです。
山崎まさよしが歌い上げる主題歌のみならず、劇中の音楽にも注目の作品です。
映画『#影踏み』の主題歌「影踏み movie ver.」は好評 先行配信中!
ぜひこちらを聴いて、アルバム発売(13日)&映画公開日(15日)までのイメトレ&予習にご活用ください!#山崎まさよし #QuarterNotehttps://t.co/5Eyh5p7900 https://t.co/fn8qw61DMD— 山崎まさよし(Official) (@official_yama) November 4, 2019
キャスト紹介
キャスト
山崎まさよし(真壁修一)…凄腕のノビ師。
尾野真千子(安西久子)…真壁の恋人。
北村匠海(啓二)…真壁を「修兄ィ」と慕う若者。
滝藤賢一(久能次朗)…久子に好意を寄せている男。
解説
この映画の主演は、14年ぶりに長編映画の主演を務める歌手山崎まさよしです。
1995年に歌手としてデビュー、「セロリ」や「One more time,One more chance」「8月のクリスマス」など数々のヒット曲があります。
俳優としても活躍しており、「One more time,One more chance」が主題歌であった「月とキャベツ」の主演も務めています。
また主演を演じた1998年のドラマ「奇跡の人」では第19回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 新人俳優賞を受賞しています。
本作は山崎の映画俳優デビュー作の「月とキャベツ」で監督を務めた篠原哲雄と監督と俳優として23年ぶりにタッグを組んだ作品ということで注目されています。
映画「影踏み」(11/8先行、11/15公開)試写。「月とキャベツ」コンビが再び。山崎まさよし氏、味わいが増したなあ。絶対に捕まらない泥棒が忍び込んだ家で事件を目撃する…。横山秀夫原作。描写はハード過ぎず、どこか温かみがある。北村匠海氏もよかった。 #eiga #影踏み pic.twitter.com/xEaBwjZyXf
— 中村千晶 (@potuo) November 1, 2019
主人公の恋人久子を演じるのは高い演技力で評価されている尾野真千子です。
デビューは1997年の映画「萌の朱雀」であり、その後2007年の主演映画「殯の森」は第60回カンヌ国際映画祭コンペティション部門でグランプリを獲得、知名度を大きく上げるきっかけとなったのは2011年のNHK連続テレビ小説「カーネーション」でのヒロイン役です。
同ドラマで尾野は東京ドラマアウォード2012主演女優賞など数々の個人賞を受賞し、また朝ドラ初のギャラクシー賞大賞に輝き「朝ドラ史上最高傑作」の呼び声も高い作品となりました。
どんな役を演じても「はまり役」と思わせ、その幅広い演技力が高く評価されている女優です。
ㅤ 𝐻𝐴𝑃𝑃 𝑌
𝐵𝐼𝑅𝑇𝐻𝐷𝐴𝑌🎂本日は #尾野真千子 さんのお誕生日!
おめでとうございます🎉『#影踏み』チームは団子オブお誕生日ラッシュ!
尾野さん演じる久子は、
泥棒になったかつての幼馴染に何を想うのか…😢https://t.co/bbMOWxGvqB pic.twitter.com/TmwRAMYc04— 東京テアトル映画部 (@theatres_movie) November 4, 2019
他にも今注目の若手俳優北村匠海、存在感のある演技で有名な滝藤賢一、日本を代表する大女優大竹しのぶなど注目キャストが多数登場します。
「影踏み」北村匠海、尾野真千子、中尾明慶、滝藤賢一ら捉えた新写真到着https://t.co/AxuqPf22vw
#影踏み #山崎まさよし #北村匠海 #中尾明慶 #尾野真千子 #滝藤賢一 pic.twitter.com/vhylO4764Y
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) July 18, 2019
見どころ紹介&こんな人におすすめ

この映画の見どころは、山崎まさよしの演じる真壁の「ダークヒーロー」がどういう結論を迎えるかというところです。
ダークヒーローとは社会的には正しい倫理観をもっていないが、ある側面からはヒーローのような行動をおこす人物を指し、観客の共感を呼びやすい存在としても知られています。
作者横山秀夫が描くミステリーの世界が好きな方、また上述したようにダークヒーローの活躍が好きな方に是非お勧めしたい作品です。
また、原作小説「影踏み」の根幹はそのままに、映画ならではの幅広い観客が楽しめる見せ方を案出しているようで、原作を読んだ方にも違う観点から楽しむことができる作品です。
まとめ
以上が映画影踏みのあらすじと見どころになります。
日本のミステリー界の巨匠、横山秀夫の最新映像化作品を見逃さないようにしてください。
11月16日には舞台挨拶も行われるみたいなので、気になる方は応募してみてください。
\開催決定!/
『#影踏み』公開記念舞台挨拶
日時:
11/16(土)
①11:10の回上映後
②14:10の回上映前登壇者(予定):#山崎まさよし、#尾野真千子、#北村匠海、#篠原哲雄 監督(敬称略)
チケット:
11/8(火) 19:00からオンラインにて販売開始詳細⇒https://t.co/EmPFguCzd2 pic.twitter.com/yd7hFkiYYW
— テアトル新宿 (@theatreshinjuku) November 1, 2019
・愛の渦 ・アベンジャーズ/エンドゲーム ・アナと雪の女王 ・アウトレイジ 最終章 ・It/イット "それ"が見えたら、終わり。 ・海猿 ・カイジ ・感染列島 ・記憶にございません! ・君の名は。 ・空母いぶき ・検察側の罪人 ・聲の形 ・ゴジラ キング・オブ・モンスターズ ・コンテイジョン ・純平、考え直せ ・娼年 ・ジョーカー ・スター・ウォーズ ・天気の子 ・翔んで埼玉 ・人間失格 太宰治と3人の女たち ・信長協奏曲 ・ハリーポッター ・プラダを着た悪魔 ・蛇にピアス ・ヘルタースケルター ・マスカレードホテル ・マトリックス ・万引き家族 ・るろうに剣心 ・ワイルド・スピード ・ワンピース スタンピード